商品レビュー

【ジェイム購入レビュー】狭い賃貸キッチンに食洗器を置いてみた。

帰国してからメイドさんがいなくて自分で食器を洗うのが面倒で仕方ない。

でも賃貸に住んでるから食洗器が置けない…。とおもっていたんですが、Twitterのフォロワーさんにお勧めしてもらって、工事不要の食洗器をやっと購入しました。

SKジャパンのジェイム。実はこれ、一回かってジャカルタにもっていったんですけど、コロナで帰らなくちゃいけなくなって、一度も使わないままジャカルタへ置いてきてしまったんですよね…

いつ戻れるかわからないので、思い切って、もう一個買っちゃいました!!

食洗器があると生活の質が爆上がり!!買ってよかった!

食洗器さっそく使ってみましたが、細かくて洗いづらいもの(ピーラーやすりおろし器とか)とか、子供用のプラスチックの油汚れが落ちづらい食器、、、これらすべてきれいに洗ってくれます。

スパゲッティを食べてソースがべとべとについたプラスチックのお皿も、ツルツル。

ショウガを擦って繊維が間に挟まっちゃったすりおろし器も、スッキリ。

湯垢が残りがちなステンレスのフォークなんかも、もう、ピカピカ。

神ですね~。

SKジャパンの食洗器を選んだ理由

色々なメーカーから食洗器が出ていますが、わたしがSKジャパンの食洗器J’aimeを購入したのはこんな理由

  • 水道工事不要
  • 値段もお手頃(35,000円くらい)
  • お湯で洗うので油汚れもきれいに落ちる
  • 比較的コンパクトで設置しやすい

こちらが食洗器J’aimeを設置したところです。

通常、食洗器というと水道の分岐工事が必要なんですが、こちらは水のタンクに手汲みで水を入れるので、工事不要!

後ろ側に排水ホースがついていて、シンクに直接流せるようになっています。

SKジャパンJ’aime の設置場所に悩んだ。

賃貸のキッチンってあんまり広くないですよね。食洗器が設置できる設計になっていないので、専用の台を買おうかなぁ~なんて悩みましたが、うちの置く場所はここ↓にしました。

流し場の横。ここなら水も汲みやすいし、排水もそのままシンクにできる。

SKジャパンの食洗器は縦横40㎝あれば設置できるので、流し台の上に食洗器専用の台を購入しました。

こちらが購入した食洗器用の台。横に伸びるワイドタイプと、縦に伸びる通常タイプがあるので、おきたい場所によって選択できます。

食洗器専用台だけあって、13㎏(+水や食器を入れると20㎏以上になる)を設置できる強度があり、洗っているときの振動でもずれない滑り止めがついています。

シンクの上に食洗器台を置くとこんなかんじになりました!

洗うスペースが半分になって、洗いづらくないかな?と、購入前は不安でしたが大丈夫でした。

工事不要の食洗器ジェイムを使うときに気を付けたいこと。

  • 漏電
  • 食洗器専用の洗剤を使うこと。
  • 網が大きいので物が落ちがち。

コンセントにアースがない場合は漏電に注意!

うちはアース付きのコンセントは既にオーブンで利用してしまっていたので、これを買い増した。びりびりガード。お子さんがいるご家庭なんかは感電することも無きにしも非ずなので、つけておくと安心です。

食洗器専用の洗剤を使うこと。

知らなかったのですが、食洗器って専用の洗剤がいるんですね~!よくわからないので、フォロワーさんにお勧めしてもらった洗剤を買いました。環境にも優しい”緑の魔女”の洗剤。

キュキュットとかJOYの食洗器用洗剤が薬局で100g/100円くらいなのに対して、緑の魔女は800g入って600円くらい、コスパもよいです。

食洗器の中の網が大きいので物が落ちがち!

こちら、ジェイムの庫内なのですが、けっこう網が大きくて小さい食器だと落ちてしまいます。

そういう時は100円ショップとかで”猫避け”というものを買ってくるといいそうです。

↑こういうやつ。ギザギザになっているので、食器が落ちづらく、なおかつ、うまく立てやすくなるそうです。

100均に売っているそうなので、食洗器に合う形に切って入れてあげると、はかどるそう。

工事不要の食洗器もっと早く買うべきだった…。

こんな便利なものがこの世にあったとはね…。

食洗器がきてから、後片付けのことを考えて億劫になることがなくなったので、料理の品数が増えました!!

特にリモートワークで家で食事をとることが多くなってきたので、食洗器が来てくれてからすごく助かっています。半年くらい食洗器を買うのを我慢していたんですが、買ってよかったです。本当にありがとうございました。これからもよろしく頼むよ!

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。