こんにちは。皆さん、何の肉が好きか聞かれたら、何と答えますか?
牛、豚、鶏、馬、鴨、ウサギ…いろいろありますが、私は間違いなく羊と答えます。
そんな話をアメリカ人の友人と話していたら、俺も羊好き!みたいに意気投合し、羊料理をふるまってくれることになりました。
ということで今回は羊パーティーで作った料理とか、作り方とかを紹介しようと思います。
ジャカルタ関係ない記事ですいませんです。
日本でおいしくて安い羊肉はどこで買える?
いうて日本にいるとあんまり羊肉って売っていませんよね。どこで買ってるの?と聞いたら、【meat guy】というネットショップでニュージーランドから輸入しているといっていました。
(アメリカ人の友人は筋トレ友達なのでムキムキである。)
ということで待つこと数か月。LAMBのセールの時期がやってきた!

どれがいいと聞かれてもどれがいいのか分からねぇ~
なのでお任せで注文してもらった結果、
- フレンチラムラック2本
- ラムチョップ10本
- ラムシャンク(すね肉)4本
を頼んでくれたらしいです。
足が四本に肋骨が一頭分…これはもう羊ほぼ丸ごと一頭といってもよいのでは?

届いた~!段ボールいっぱいに肉ってすごい!というわけで羊が好きな同僚のフランス人家族も誘ってラム肉パーティー開催しました!
ラム肉を料理しました。
しましたっていうか、アメリカン人の友達に全部料理してもらいました。(掲載許可貰いました)
彼は『Master Chef』という人気料理番組が好きで見ていたら料理を覚えていたそうです。英語と料理に興味がある方は見てみてください。

羊肉レシピ1 ラムすね肉の煮込み
ラム肉を焼く前に、キッチンペーパーで水気を切ってから塩コショウをふって、フライパンで焼き目を付けます。
きちんと水分を取ることできれいな焼き目がつくそうです。こちらはラムシャンク。これは煮込みにします。

で、フライパンで焼き目を付けたら、カットトマト缶、赤ワイン、コンソメ、あと好きな野菜を入れて2時間(!)煮込みます!!

するとこういうなんかお肉ほろほろなラムシャンクの煮込みができます。お店の味みたいでおいしかったです!
羊肉レシピ2 フレンチラムラックのロースト
こちらはフレンチラムラック。ラムシャンクと同様に、水気を切って塩コショウを振ってから、脂肪がついているほうからフライパンで焼いていくと脂肪が融けて臭みが取れるらしいです!
ローストする前にローズマリーを脂肪と赤身の間に挟みます。
ローズマリーは生のものがあれば望ましいです。無ければ、Meat Guyでラムラックを購入するとハーブミックスがついてくるのでそれを振ってもらっても大丈夫です。

これは170℃のオーブンで40分焼きました。
わしがカットするのが下手すぎて見かねたフランス人の同僚が奇麗に切って並べてくれた。さすが違うわい。

内側がいい感じのロゼになっていて美味しかったです…!付け合わせにブルーチーズソースがかかったニョッキも作ってくれました。このブルーチーズのソースもロックフォールチーズを使って作ってくれて、めっちゃ美味しかったです。
ラム肉に合うヨーグルトソース
さらにラムにつけるソース2種類も作ってくれました。


さっぱりソースのほうは、キュウリをすりおろしてから水分を取って、ヨーグルトに混ぜて塩、ミントをまぜるだけ。水分を取らないとシャバシャバした感じになっちゃうらしいです。
スパイシーソースはニンニクをすりつぶしたものを、ヨーグルトに混ぜて塩をまぜるだけ。

国産のワイン飲んだけどラム肉にはもっとスパイシーなワインのほうが良かったかもしんないです。

食後は同僚家族が手作りで持ってきてくれたアップルパイとレモンケーキを…でも食べきれず我が家の翌朝のご飯になりました!
アップルパイはPicardのパイ生地で作ってくれて、とても美味しかったです。
子供がいるとなかなか外食ができませんが、友達の協力もあり久しぶりに楽しく飲み会ができて楽しかったです。
子供たちも仲良く遊んでくれて楽しそうでした(^^)

今回お肉を買ったのはこちら。日本語サイトもあり→【ミートガイ】
次回はクリスマス用に牛肉を購入しようかな?と思います。