インドネシアのニュース

海外在住者歓喜。ネットフィリックスでジブリが見られるぞ!!

コロナウイルスが世間をにぎわせており、なかなか外に出られない日々が続きますね。

家にこもっていても、やることない…そんな最中、海外のネットフィリックスから素晴らしいニュースが。

なんと海外のネットフィリックスでのみ、ジブリのアニメが視聴でき、楽しめるようになったのです。

公開初日は海外在住者の間でもジブリの話題で持ちきりでした!

ということで、今回は海外の反応をまとめてみました。

インドネシアのネットフィリックスで見られる日本のアニメ

海外のネットフィリックスでは、ライセンスの関係で日本で見ることが出来たアニメ、ドラマが見られないことがほとんどでした。

ですが、最近は日本のアニメがたくさん見られるようになってきたように思います。

私が好きなアニメだと

  • エヴァンゲリオン
  • ピアノの森
  • サイコパス
  • 進撃の巨人
  • ジブリ全般

この他にももっとたくさんの人気アニメがあります。

 

ドラクエ5、天空の花嫁ベースの映画やポケモンの映画もあり意外といろいろなアニメが見られるので日本のアニメを見ているだけでも数か月持ちそう。

2020年から海外でもジブリ映画が視聴可能に!

3月1日からは、更にみられるジブリ作品が追加され、私も早速もののけ姫と千と千尋の神隠しを見ました。

しかも、ジブリは何と海外のネットフィリックス限定!ということで、日本からはこんな悲しみの声も…。

海外在住者にのみ許された特権!

正直大人になってからジブリ映画を負いきれていなくて、未視聴のジブリもあったので

ネットフィリックスでいつでも見られるようになってとても嬉しいです。

子供用アカウントだとアニメは全部見られない

ネットフィリックスに登録すると、家族それぞれのアカウントを作ることが出来ます。

アカウントを作ると、よく見ているビデオの傾向をAIが学習してくれてこんな番組もお勧めです!という提案をしてくれます。

子供用のアカウントだとPGを自動で行ってくれて子供が見ても良い安心なアニメがみられるのですが、ジブリのアニメはいくつかPGにひっかかって子供用のアカウントでは見られないアニメがあります。(もののけ姫、紅の豚、など)

全て視聴したい場合は大人用のアカウントから見てみると、ネットフィリックスで視聴可能なジブリ作品が出てきます。

久しぶりにジブリ作品を見た感想

昔は何にも考えずに見ていた作品ですが、自分が子供を持った親としてジブリを見ると、昔見ていたのとは全く違った感想を持ちました!

トリ
トリ
分かる…魔女の宅急便、私も開始10分で号泣しました。

子どものころは魔女の宅急便を見て泣く日が来るとは思いませんでした。

ネットフィリックスがあれば引きこもりが捗りそう!

ジブリの他にも海外ドラマシリーズで大好きだった『ビックバンセオリー』も追加されており、ますますネットフィリックスのラインナップが充実してきています。(ただし英語字幕しかないので、何言ってるのかわからない、記憶頼りの視聴)

2019年4月ごろに書いたネットフィリックスの記事はこちら。

海外でNetflixを契約してみた。おすすめの映画、日本の動画はある?

意外と2歳と3歳の子供もジブリ作品に興味を持ってくれて、魔女の宅急便がお気に入りです。

 

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。