ブログかくのが久しぶりになってしまいましたが、恒例のおなかピーピーにやられていました。おなかぴーぴーになると、雨季になったんだなぁ…と思う今日この頃。
ということで、今回はジャカルタに住んでみて感じた、天気の事、気温のこと、そしてインドネシアの天気と気温が与えてくれた良い事と悪い事を紹介しようとおもいます。
あと、インドネシアはいろんな地域、宗教の方がいて、一概には言えませんが、こんな服装の人が多いかな~、こんな服装なら困らないよ~、と思ったことを書きましたので観光に来られる方にも参考になれば幸いです。
Contents
ジャカルタの気候・天気

- 平均気温:30度前後
- 熱帯性気候:乾季と雨季に分かれる
ジャカルタのあるインドネシアは赤道直下に位置し、熱帯性気候で四季はなく、雨季と乾季に分かれており、年中暖かいです。
街路樹もトロピカルな植物やプルメリアの花が植えられていて、緑が豊かです。
大体気温は年間を通して30℃前後。平均最高気温は34℃ほどで、夏場の日本より快適に感じるくらいの気温です。
雨季は11月~3月、乾季は4月~10月ですが、年度によって数か月ズレます。特に雨季の終わりが長引く印象です。
ジャカルタの気候・天気 雨季と乾季
雨季と乾季はどのような違いがあるのでしょうか?気温はあまり変わりませんが、それ以外の特徴を紹介します。
ジャカルタの雨季について
夕方に唐突に雨が降り、雷もそこらじゅうで鳴り響きます。なので屋外イベントが急にキャンセルになったりします。ついでに、インターネットのつながりも悪くなる気が…。
雨季に近づくにつれ、コバエやらアリやら、色々な虫が湧いてきます。
バンジールといわれる洪水が起きますが、近年雨季に入る前にジャカルタ市内の主要河川の掃除を行うようにしたため、頻度は少なくなっています。
雨季になるとバクテリアが繁殖しやすくなるとか、汚い河川に沈んでいた菌が増水により浮かび上がってくるとか、諸説ありますが、風邪やバクテリアなどで体調を悪くする人が多いです。
このように雨季はあまりいいことが起きません。いいところと言えば雨で空気が一瞬綺麗になる、というところでしょうか。
インドネシア人の語学の先生はちょっと涼しくなるから好き、と言っていましたが、私には正直違いが分かりません。
ジャカルタの乾季
乾季はほとんど雨が降らず、先ほど書いた雨季の悪いところはなくなり、過ごしやすいです。
また、マンゴーやマンゴスチンなど美味しいフルーツの旬の時期です。
ですが、雨が降らないので空気中の大気汚染が清浄されず、のどの不調を感じることが多いです。
ジャカルタの女性の服装

インドネシアはいろいろな民族で成り立っている国ですが、ジャカルタはイスラム教の方がほとんど。そのため、女性は肌を露出しない恰好の方がほとんどで、上記画像の様に真夏でもヒジャブ(髪の毛を露出させないためのスカーフ)、長袖、長いスカート、羽織物を着ています。体のラインが分からないような服装でいることがイスラ―ムの戒律で決められています。

中に何かを入れたり、便利に使っているムスリムの女性は多いみたい…そうやって使えるんだ~って感心しました!
このように厚着をしている女性に合わせているのか、体感温度が高めなのか分かりませんが、ジャカルタのオフィス・ショッピングモール・病院、殆どの屋内施設はクーラーがガンガン効いています。正直寒いです。
主人も会社に山用のフリースをもって行っていき、着ています。
また、ホテル・マンションのACの温度設定もわりと寒い設定でしか動かないことがあり、部屋着・パジャマは上下長袖プラス羽織れるものがあると安心です。
ジャカルタの男性の服装

男性はオフィスで働いている方はバティックを着ている方が多く、こちらも半袖ではなく長袖の方が多いです。
バティックはプリント柄や化繊のものは700円~2,000円で購入できますが、偉い身分になるほど生地がシルクであったり、模様が手書きであったりと凝ったものが多くなり、値段も数万円~と天井知らずです。
その他、外で仕事をされている方は半袖・Tシャツの方が多く、たまに上半身裸であるいているおっちゃんも見かけます。
ジャカルタで服ってどこで買ってるの?
ユニクロ、無印、ZARA、H&M、リーバイス、などなど、日本ブランドをはじめ世界的なブランドは大抵揃っています。
常夏の国だから半袖のものしか買えないのでは…と思っていましたが、安心してください。
北半球が冬になれば、各ブランドが出している冬物もジャカルタのショッピングモールに並びます。



ユニクロの冬物カタログ。値段は日本より少し高いくらいですが、冬物のダウンやヒートテックも普通に買えます。子供用もあるので、一時帰国用に~と日本から買っていかなくても済むのが助かります!

バザーに行けばバリブランドのリゾート感あるワンピースも手に入りますし、(上記画像は1-15コーヒー二階のセレクトショップのもの。)
One Fifteenth Coffeeの上にお洒落なセレクトショップが!バリからの服や陶器、化粧品などが可愛いすぎる。
バティックを購入するならタムリンシティというローカルのショッピングモールが人気です。

ジャカルタの天気が与えた良い影響・悪い影響。
そんなこんなでジャカルタの天気が私に与えた良い影響をはこちら。
肌が乾燥しなくなったので、スキンケアに手間がかからなくなった、
四季が無いので服をたくさん買う必要が無くなった
温暖な気候のためか日本に居る時よりストレスフリー、(そもそも仕事を休ませてもらっているからか…)のんびりした気持ちでいられる、
ということろでしょうか。悪い影響は、
大気汚染による気管支の不調(乾季)
バクテリアがひどい時は緑色の胆汁をはくほどの嘔吐に見舞われる(雨季)
です。とくに体調面、衛生面は良くないです。ジャカルタ生活においてマスク・空気清浄機は必須です。気を付けていても、雨季になるとどうしても体調不良になってしまうのですが、出来る限り衛生管理を心がけたいです。
