ジャカルタの大気汚染はジャカルタ在住者にとって気になるトピックなのではないでしょうか。
乾季は雨が降らないので、空気中に汚れた空気が舞い、たいてい空がうっすらかすみがかかっています。
大気汚染の原因としては、石炭火力、野焼き、渋滞(ディーゼル車)、の3本柱となっています。
この大気汚染がもたらす影響としては、呼吸器系の疾患のほかにも目や神経にも及ぶそう。
特に小さい子供には神経疾患の可能性があるそうで、外で遊べないのはもちろん、おちおち外出もできません。
今回はジャカルタの大気汚染対策としてできることを紹介します。
Contents
ジャカルタの大気汚染はどれほどのものなのか?
先日インドの大気汚染数値が999をたたき出し、ついにカウントストップした!とニュースになっていましたが、ジャカルタの大気汚染だって負けてはいません。
大気汚染の数値で言うと200~250くらいを行き来しています。
これはタバコを一日一本吸うのと変わらないくらい体に害がある空気を吸っています。
大人はもちろん、子供の健康被害もかなりのもの。
分かりやすいところで言うと喘息になりやすかったり、意外に目にも影響があってものもらいになってしまい、ジャカルタにいる間はずっと治らなかった…というお子さんも。(目は粘膜がむき出しのため、汚い空気の場所ではなりやすいようです)
ジャカルタの大気汚染対策①マスク
ジャカルタの空気の汚さは前述の通りなので、外を歩くと数分でのどがイガイガしてきます。なので日本からマスクを購入されてくる方が多いです。
また、車に空気清浄機を搭載しているのですが、常にHAZE(汚染)モードで赤いランプが点灯しているので車に乗っている時も汚い空気がガンガン入ってきます。
現地で生活しているメイドさんでさえ車に乗るときマスクをしているので、日本からクオリティの高いマスクを購入してくる日本人が多いです。
ジャカルタでもマスクを購入することはもちろんできますが、凄く高いか、凄く安くてペラペラの二択です。
ジャカルタの大気汚染対策②空気清浄機
アパートメントの部屋に置くように空気清浄機を購入しました。空気清浄機はジャカルタでも購入できます。価格は大体1万円~10万円程。
我が家は日系の家電量販店BEST電機で、フィルターがカーボンでより汚染物質をキャッチしてくれるものを選びました。5万円程。
ジャカルタの家電量販店では、シャープをはじめ各国の空気清浄機が揃っています。
ただ、こちらのアパート、部屋数が多いのと、面積が広いので、全室に空気清浄機を完備しようと思うと、とてもお金がかかります…
ジャカルタの大気汚染対策③車載空気清浄機
ジャカルタの空気は基本的に臭いです。車に乗っている間さえも悪臭が漂ってきます。
更に渋滞で、子供の具合が悪くなって吐いてしまったりしたので、車での移動生活を快適にしたくて、帰国中に車載空気清浄機を購入してきました。
なぜジャカルタで購入しなかったのかというと、フィルター式のものが無かったからです。
以下、購入品のレビューです。
Natsuoke のフィルター式車載空気清浄機のレビュー
今回購入してみたのは、Natsuokeというメーカーの車載空気清浄機。USBケーブルから充電ができて、カップホルダーに置いておけるタイプのものです。
選んだポイントとしては下記の通り。
- フィルター交換式タイプのもの(PM系の大気汚染を除去してくれるもの)
- 車内の匂い、アレルギー物質を除去してくれるもの
- 5,000円くらいで購入できるもの
フィルター交換式の方を選んだのには理由があり、
ディーゼル車の粉塵やPM2.5、花粉などのアレルギー物質を確実にキャッチしてくれて効果があるからです。
ジャカルタでも販売しているシャープの空気清浄機はフィルター式ではなく、ディーゼル車の粉塵やPM2.5に対応していないので注意が必要です。
当初はこちらのシャープの車載空気清浄機を購入しようかと思いましたが、こちらはPM2.5に対応していないようで、ジャカルタは世界でトップレベルでPM2.5が飛んでいるので先ほどのNatsuokeの車載空気清浄機にしました。
かわりにシャープの方は美肌効果のあるイオンが発生するとかしないとか…。

Natuoke 車載空気清浄機の大きさと付属品はこのようになっていました。USBケーブルとポート、そして本体と説明書(英語)が付いていました。比較でスマホを並べてみましたがペットボトルくらいの大きさです。
フィルターは半年分本体の中に入っていたので、もうひとつ(半年分)追加で購入してきました。
↑交換用フィルター(クリックでリンクへ飛べます)

シガーソケットに差し込んで使える2つのUSBポートが付いているので、もう一つのほうで携帯の充電もできます。ここに本体とUSBでケーブルをつないで、頭にある電源ボタンを押せば動くという簡単な操作方法。
パソコンのUSBケーブルにつないでも動くそうですのでデスク周りにも置けそうです。
果たしてジャカルタの大気汚染に太刀打ちできるのでしょうか?
フィルター式車載空気清浄機、ジャカルタの大気汚染と戦う。

ということで、空気清浄機を搭載した車で約2週間過ごしてみました。結果としては下記の通り。
- 車の中の悪臭はなくなった
- 車で外出してものどが痛くなくなることが少なくなった
- その他に効果は今のところ分からない
目に見えないものなので、凄い!全然違う!的な効果は分かりませんでした。
ただ、こちらの空気清浄機はセンサーが付いていて、車の中の空気が悪くなるとランプが赤くなって、ブィーン!と頑張っている音が鳴るのですが、走っている間、ほぼ赤くなってました。

こうしてみると車に乗っている間も大気汚染の影響を受けていたようです。
そして、うちの車は8人乗りのちょっと大きめの車なんですがカップホルダータイプの車載空気清浄機では力不足を感じざるを得ません。他のメーカーさんのカップホルダー式空気清浄機も大型の車に対しては効果が分かりづらいようでした。
なのでガッチリ社内の空気を清浄したい場合は、USBポートが2つついているのでこのnatsuokeの車載空気清浄機をもう一つ買って搭載するか、シャープさんから出ているフィルター式の大型車載空気清浄機を購入した方が良かったかなと思いました。
家族用の大き目の車なら、大型タイプの車載空気清浄機がお勧め
Natsuokeの車載空気清浄機の反省をまとめるとこんなかんじ
- ジャカルタの大気が汚すぎて太刀打ちできてない
- 車の大きさのわりに小さすぎた
上記の反省を生かし、これから購入するならこれがお勧めです。
- 大き目タイプの車でもスピーディーに清浄してくれるパワフルさ
- フィルターは3層になっており、花粉や黄砂、PM2,5、ディーゼル社の粉塵など微細な粒子もキャッチ
- 脱臭フィルタは水洗い可能なので繰り返し洗って使える
- 女性に嬉しい、マイナスイオンで美肌効果も!
ジャカルタの大気汚染対策まとめ。
空気の浄化は目に見えないのでなんとも効果が分かりづらく、あまり具体的なレビューをお伝え出来なくてすみません。
ですが、雨季になるとバクテリアやカビやウイルスなんかも蔓延して、皆さんおなかを痛くされています。
空気清浄機やマスクは、そういったウイルスの予防・除去もしてくれるようなので、大気汚染と合わせて活用しましょう。