インドネシアの日系ショッピングモールAEONはインドネシア人からも日本人からも大人気!そんなAEONのイオンガーデンシティ店へ遊びに行ってきました。観覧車やフィンランド風の可愛いプレイグラウンド、そしてスケートリンクがあります!
BSDの店舗との違いは?
どんなお店が入って、どんなものが売っているの?観覧車やスケートリンクの利用料金は?
などなどを紹介しようと思います。
Contents
現在ジャカルタ近郊にあるAEONモールの場所
現在ジャカルタ近郊にあるAEONは3店舗。
- BSD(タンゲラン)
- Garden City(東ジャカルタ)
- Sentul City(ボゴール)
新しいイオンモールはジャカルタ中心街からもっと近くに!2020年完成予定。
さらに来年2020年には、AEON southgate という店舗ができる予定です。場所はこちら。
AEONへ行く途中の高速から見えましたが外装はすでに完成済みで、アパートと同じ建物に出来るような形で、鉄道のTanjung Barat駅から直結でいけるそうです。
AEONモール・ガーデンシティ店とBSD店に行ってきた

ということで、現在ジャカルタから行きやすいAEONモールはBSD店とガーデンシティ店になります。
私が感じたAEONモールのいいところは下記の通り。
- 日本製品の取り扱いがある!(Top valueや、日本の文房具、手芸用品、子供用品やおもちゃ)
- お肉や魚が新鮮かつ、リーズナブルな価格で手に入る!
- お寿司などの日本系料理からローカル系料理までお惣菜が安く、そして衛生的に販売されている
- 日本系のモールなだけあって、建物内の移動がスムーズ(分かりやすい)
インドネシア系のモールだと、案内図が無くどの階にどんなお店が入っているのかわかりづらかったり、建物の作りが複雑で何処にいるのかよくわからない…ということがあるのですが、イオンモールはベビーカーでも移動しやすい横長の構造で家族連れにも優しいショッピングモールだと思います。
ディスプレイが綺麗で、肉売り場も臭くない!

魚なんかもきちんと保冷された状態で販売されています。

お肉コーナー。タスマニアビーフや、ローカルの牛肉などが置いてあります。勿論鶏肉のコーナーもあります!

フルーツコーナーはドリアンの量り売りをしていると匂いが強烈ですが、フルーツも安くて色々な種類の販売があります!
スーパー全体が臭くないのが良いですね。ただ買う前に品質をチェックしないとカビていたりするので、注意です。AEONだけではなく、インドネシアのスーパー全部に言えることですが…
豚肉は安くて美味しい!

安くて美味しい豚肉の販売もあります。
ひれ肉や豚バラブロックはもちろん、ベーコンやハムなども販売しています。
日本米も購入可能!ただし供給は不安定。

日本産の日本米も販売しています。物に寄りますが、5㎏で3,000円くらいでしょうか。
インドネシアでは販路を安定させるためには、入荷したら消費者に購入されないと次から輸入販売をしてくれなくなってしまう様です。
日本米を安定的に購入したいのであれば、AEONで日本輸入米を購入してあげると良いみたい。
お惣菜も沢山!


サラダや餃子、鉄板焼きやお惣菜の定番揚げ物なんかも売っています。
Tahuという、インドネシア風の豆腐をいただいたので食べてみましたが、ガーリック風味の厚揚げのようでサクサクして美味しかったです!
是非見かけたら買ってみてください。
イオンのパン屋さんは安いしボリューミー


大きなパン屋さんもあります。どちらかというとフワフワした甘い感じのパンが多いですがリーズナブルな価格です。
AEONベーカリーに併設のコーヒー屋さんは、一杯15,000IDRとこちらもリーズナブルなうえにココナッツミルクを使ったメニューなどもあり!豊富なフレーバーで美味しそう!
ちなみに、こことは別にちゃんとしたコーヒー屋さんもありコーヒー豆も購入できますし、その場でコーヒーを淹れてもらうこともできます。
ガーデンシティ店のみにあるもの!スケートリンクと観覧車
インドネシアでのAEON二号店になるガーデンシティ店には、BSDにはないアトラクションがありました!それはスケートリンクと観覧車です。それぞれの料金について紹介します。
スケートリンクがある
- 平日 110,000IDR
- 休日 135,000IDR
- 祝日 150,000IDR
オクトパスという年間パス的なものを持っていると割引があるそうです。(30,000IDRほど)
靴下、グローブはそれぞれ15K,18Kで購入でき、コーチ付きのレッスンは30分当たり140,000IDR~で受けることが出来ます。
運営公式サイト:http://www.oasiscentrearena.com/
観覧車がある

こちらは観覧車。
- 平日:50,000IDR/person
- 週末:60,000IDR/person
- カップル:150,000IDR
- 家族:300,000IDR
なぜか人数が多くなるほど高くなります…が、Twitterで観覧車に乗った方かた情報をいただいたところ、カップルと家族は専用シートの値段だそうで、通常のゴンドラに乗る場合は人数×60,000IDR×10%(平日は50,000IDR)で乗れるそうです。
90㎝以下のお子様は乗車料無料になります!
直射日光が当たって暑いのかなと思ったのですが、なんと観覧車にACがついているので暑さも気にせず乗ることが出来るそうです!
ちなみにですが、屋上から撮った景色はこのようになっています。

観覧車からの景色はこのようになっているそうです。
Fanpekkaという子供のプレイグラウンドが可愛い!
フィンランドがテーマの次世代型プレイグラウンド~ 「FANPEKKA」
可愛いお城をモチーフにしたアスレチックジム、滑り台やボールプール、キッザニアのようなお仕事ごっこのできる素敵なプレイグラウンドがあります。
入場利用料金はお高め!
- Weekday: Rp 170.000
- Weekend: Rp 230.000
AEONモールのレストランエリア


1Fには日本食レストラン(牛角、しゃぶしゃぶのお店、丸亀製麺、すき屋)や各国料理屋さんが入っています。レストランの中で席に座って食べるタイプのお店が多かったです。

生鮮食品のコーナーにも小さなフードコートがあり、タコ焼きやお好み焼き、唐揚げなど日本のAEONと同じような感覚で食事ができます。
抹茶ソフトクリームや大判焼き、どら焼きなどの和スイーツも!ついつい買いたくなってしまいます。

そして3階に上がると、大きなフードコートが!ガーデンシティ店はインドネシアのローカルフードが充実している印象でした。(BSD店はラーメン街になってます。)
インドネシアのAEONモールのその他店舗。


衣料品・化粧品店はほかのショッピングモールと大差ないように感じました。
ただガーデンシティ店で見つけたこちらのNatural Farmというお店にはプロテインなどのスポーツをする方に役立ちそうなサプリメントが販売されていたのでおススメです。
1Fの生鮮食品売り場ちかく、トイレ付近にあります。
インドネシアのAEONモールの混雑具合は?
AEONモールはインドネシア人にも大人気で、週末になると凄く混雑します!
土日の12時以降はBSDの生鮮食品売り場は激混みでした。
土日に行くなら午前中がお勧め!
ガーデンシティ店はBSDに比べると比較的すいていて、買い物もしやすかったです。
快適に買い物がしたいのであればガーデンシティ店へ足を運んでみても良いかもしれません。
AEONモール詳細情報
もっと詳しく入っている店舗を知りたい!という方は、それぞれのAEONモールの公式サイトに記載があるのでチェックしてみてくださいね。
AEONモールBSD
住所:Jl. BSD Raya Utama, Pagedangan, Kec. Pagedangan, Tangerang, Banten 15345
公式サイト:aeonmall-bsdcity.com
営業時間: 10時00分~22時00分
イオンモール ジャカルタガーデンシティ
住所:Jl. Jkt Garden City, RT.1/RW.6, Cakung Tim., Kec. Cakung, Kota Jakarta Timur, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 13910
公式サイト:http://www.aeonmall-jgc.com/
営業時間:10時00分~22時00分