韓国料理屋さん『Chung Gi Wa』(チョンギワ)はお酒が美味しくてお料理も美味しい、それなのにボリューム満点で、しかも安い!月に一度は行きたいレストランです。
お隣にはチョンギワの経営するお肉屋さんがあり、美味しい豚肉も手に入ります。
- チョンギワってどんなお店なの?
- ガンダリアの中に入っているチョンギワとダルマワンサ店、両店舗の比較
- 『Chung Gi Wa』(チョンギワ)のおすすめ料理
- 『Chung Gi Wa』(チョンギワ)ミートショップへのアクセスと店内の様子
などなどを紹介します!
2019/10/31 チョンギワミートショップの場所を更新しました。
Contents
チョンギワの料理はボリューム満点でお肉も野菜も採れる!
ピザが食べたくて、Patio Venue & Diningというイタリアンへ行こうと思ったのですが運悪く訪れた日は結婚式パーティーの会場になっていて入ることが出来ませんでした!『どうしよう?』となったときに、なんとなく
ピザピザピザ…(チーン!)チヂミ!
という頭になったので、そのお店の近くにある韓国料理レストランチョンギワへ行ってきました。ダルマワンサ本店のチョンギワは量がとにかくすごい。
え?そんなにたくさん注文した?と思って待っていたら…

前に来たのが半年以上前だったので忘れていましたが!!ここはたくさんのお通しが出てくるのです。しかも、お替り自由。
さらに、続きてマッコリ(100,000RP、約750円)が来ました。

なんじゃこりゃー!?
鉢に入ってきました。1ℓはありそうです。これ…二人で飲めるの?
さらに、チョンギワ名物サムギョプサルを頼んだらセットで付いてくる葉物野菜もきました。

いやいや、だから多いですって。すべての画像に集中線を描かないではいられません。
全ての料理が揃った時には主人が最初に注文を止めてくれたことに感謝しました。これ以上頼んでいたら食べきられません。(そもそもこのマッコリは2人用ではない?)
食後には人数分のスイカを出してくれて
更には、無料でお茶もついてきます。凄いですね!どんどん特典が付いてくる通販番組みたいです!
これだけ揃って、サービス料込み、お値段何と…約350,000RP!!(3,000円いかない)
チョンギワのおすすめ料理
そんなボリューム満点のチョンギワですが、お料理の味も美味しいです。個人的なおすすめ料理はこちら。
マッコリ

先ほどご紹介しましたマッコリ、ダルマワンサのお店で飲むことが出来ます。こちらは自家製なのか、飲み終わった後に米粉の粉がそこに少し残っています。ちょっと酸味があり、アルコール入りの微炭酸カルピスソーダのよう。アルコール度数はそこまで高くないのでこの量でも2人で飲み切ることが出来ました。
マッコリは乳酸菌を発酵させたお酒なので体にも良いそうですが、でもやっぱり飲みすぎには注意!
ユッケジャンスープ

ホロホロに煮込まれた牛肉と野菜がたくさん入ったスープは、牛出汁がきいてきてめっちゃ美味しいです。コムタンスープはあまり味が無くて、美味しくなかったのですがユッケジャンはリピートして注文しています。
チヂミ

画像では分かりづらいですが、大きなピザくらいの大きなチヂミです。ごま油でカリっと焼き上げられていて、いい香りで、サクモチっとした食感!こちらのチヂミは海鮮チヂミになります。
サムギョプサル等、焼肉

勿論忘れてはいけないのが焼肉です。注文は二人前から。
定番のサムギョプサルの他にも、味付けカルビなど色々な種類のお肉があり、店員さんがすべて焼いてくれます。目の前で焼いてくれるか、キッチンで焼いてきてくれるかの選択ができますが小さい子供がいるうちは焼いて持ってきてもらうのが良いですね。
その他にも、日本ではもう食べることが出来なくなってしまったユッケなどの取り扱いもありますが、怖くてまだチャレンジしていません。
チョンギワミートショップへのアクセス、店内の様子など
チョンギワミートショップはダルマワンサのチョンギワレストランの道を渡った向かいのブロックにあります。
大きな看板は出ていませんが、こちらです。記事の最後↓に地図も載っているので、確認してみてください。店内はこのようにスライスされたお肉が売っています。

焼肉を包む葉っぱのセットも販売しています。1セット25,000RPです。
販売されている種類と、価格表はこちら。日本語の表記もあるのが嬉しい。
バーベキュー用のプランもありました。
和牛も入った4㎏以上のお肉+エリンギが付いて、2.5juta (19,000円程)は安いと思いました。
チョンギワミートショップで豚バラ2キロくらい買ったら、
謎のキノコを無料でくれた!やったー😆
でも何のキノコ??これどうやって食べるの??キノコ汁?塩コショウとバターでいける??
最初見たとき牛の内臓かと思った… pic.twitter.com/Bedp9GvSwV
— 鳥(だら嫁の極み@ジャカルタ) (@Wataridonari) August 10, 2019
更にお肉の購入者には、こちらのツイートにあるような大きなお化けみたいなキノコを無料でくださいます。
2019年2月、チョンギワミートショップが移転したばかりに行ったときにはないサービスだったので驚きました!
チョンギワ、ショッピングモール内の店舗との違い
そんなチョンギワですが、ショッピングモールより路面店がお勧めです。その理由を紹介しようと思います。
比較するのはガンダリアシティのチョンギワです。
ショッピングモールの中にあるだけあってお店の中はきれいなのですが…

- お通しが少ない
- 料理の価格が微妙に高い
- マッコリが置いていない
- 味も微妙においしくない
という4つの理由でチョンギワへ行くのであれば路面店の方がお勧めです。

こちらがガンダリア店のチョンギワのお通しです。

先ほどのダルマワンサ店と比べてみると、ダルマワンサの方が新鮮な野菜を使った彩の良い小鉢が並べられています。全然違いますよね。

ダルマワンサ店も、店内は古いけどそこそこ綺麗に保たれているので行くなら絶対に路面店のチョンギワがお勧めです!
『Chung Gi Wa』(チョンギワ)の詳細情報
住所:Jalan Wijaya II No.118 5 1, RT.5/RW.1, Melawai, Kec. Kby. Baru, Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12160
営業時間: 10時00分~22時00分
予算:1,200円~
チョンギワの地図
チョンギワミートショップ
2019/10/31 チョンギワミートショップの場所を更新しました。
ダルマワンサのチョンギワレストランのお隣に、ミートショップが出来ました!道を渡らずにレストランからそのまま行けるので便利になりました。
