レストラン・カフェ情報一覧

ジャカルタの天然酵母のパン屋さん、Levant Boulangerie。レストランメニューも絶品です!

ジャカルタで天然酵母パンを使った美味しいパンが食べられる『Levant Boulangerie 』さんへお邪魔しました!

Levant は、levainともいい、パン種のことを指します。

levainはフランス語のlever(上がる=膨らむ)の派生からきており、酵母そのものを指すlevureもleverからの派生です。

Levant Boulangerie店内の様子

Levant Boulangerieは南ジャカルタのフランス人学校のお隣にあります。以前はKemangにもお店があったようですが、現在はチプテの一店舗のみ。広くてかわいい店内。木で出来たインテリアと観葉植物がプロヴァンス風でとっても可愛いです。知り合いのフランス人の家もそうなのですが、フランス人のインテリアのセンスってすごくお洒落で素敵ですよね。羨ましい。

子供用のベビーチェアは一台しか置いてありませんでしたが、子供が本を読んだり絵をかいたりできるスペースが用意されていました。

パン屋さんですが、輸入食料品も販売されています。

瓶詰のコーナー。インテリアの一部になっていますね。

こちらはチーズやサラミのコーナー。

値段も、黒に白いペンで黒板のようなプライスシールが付けられていて、隅々までオシャレ。ジャカルタじゃないみたい!

普通のお店なら白い紙に赤のペンで殴り書きされているところですよ!

Levant Boulangerieのパン、キッシュ、ケーキなど

Levant Boulangeriのキッシュ、タルト美味しそうなキッシュやタルトがずらりと並んでいます。お値段はキッシュはひとつ70,000RP(560円ほど)から。

タルトはひとつ40,000RP(320円ほど)から。

Levant Boulangeriのパン

もちろん、天然酵母を使ったクロワッサンやバゲットも販売しています。カヌレも売っていたのに、私としたことが買い忘れました…!

Levant Boulangeriのパン

写真だとわかりづらいのですが、一つのパンがすっごく大きいので価格にも納得。ホールのパンも、購入の際にTolong Potong(トロン ポトン)と言えばカットしてくれます。

お勧めのパンはNordic Breadとデニッシュ系のパン!

Levant Boulangeriのパン

我が家は今回、Fougasse Olives 54,000RPと、Nordic Bread45,000RP、そしてQuiche Lorraine 68,000RPを購入しました。

Nordic Breadは、ドイツのパンプニッケルのようなライ麦パン。

普通のパン屋さんで売られている全粒粉のパンやライ麦パン、精製された白い小麦粉でできています。生成された小麦を使わないと、グルテンが少なくなり、膨らみにくくなるので作るのが難しくなるのです。

特にライ麦粉はグルテン形成がされにくいので、ザワー種というのを用いないとまともなパンになりません。そのため、こちらのお店の様にサワードウからパンを作らないと作れないという、作るのも面倒くさいし、材料費もかかるパン!

ジャカルタではおろか、日本でもなかなか見かけない貴重なパンなのです!

見た目は地味ですがフラックシード等の体によさそうな雑穀がたくさん入っています。酸味があり、もちもちとしていて腹持ちが良いです。

Fougasse Olivesは葉っぱの形をしたパン。オリーブの塩漬けと、オリーブオイルとハーブ(たぶんセージかローズマリー?)、岩塩が練りこまれていて、モチモチの触感。オリーブとハーブの風味が食欲をそそります。

ジャカルタ 美味しいパンやさん

Quiche Lorraineはシンプルなベーコンと玉ねぎのキッシュ。外のパイ生地もサクサク、めっちゃおいしかったです。

今回食べたパンの中では、Nordic Bread、それとカフェでいただいたクロワッサンも美味しかったので、デニッシュ系のパンもおすすめです。

でも、勿論他のパンも美味しい!というか、全部美味しいので好きなパンを買えばいいと思います!

レジ袋はもらえない&購入できないのですが、美味しそうなパンやチーズなどの輸入食材を見るとついついたくさん買ってしまいます…・

エコバッグ保冷バッグを持参して参りましょう!

Levant Boulangerieのレストラン・カフェメニュー

Levant Boulangeriのオープンサンド

ちょうどレストランに訪れた際に、新作のタルティーヌ(オープンサンド)が出来たようなので、紹介させていただきます。

Levant Boulangeriのオープンサンド

tartine provençale (田舎風タルティーヌ)87,000RP(800円弱)

オリーブの塩漬け、ポーチドエッグ、グリルされたパプリカやニンニク、キャロットラペやキャベツのお惣菜が、バジルペーストを塗った先ほどのNordic Breadの上にてんこ盛り。見た目も鮮やかで素敵なうえに、このボリュームで800円もしないって安くないですか?!

こんなの表参道で食べたら、絶対に1500円以上しますよね…

タルティーヌはほかにもチーズ、スモークサーモンなど4種類あります。レストランで召し上がる際はこちらのオープンサンドをお勧めします!

Levant Boulangeriのサンドイッチこちらはパテ・ド・カンパーニュのサンドウィッチ。56,000RP。

自家製の美味しいフランスパンの間にパテとコーニッションがサンドされています。シンプルですが、それぞれそのままでも美味しい食材を使っているので、美味しい!

Levant BoulangeriのライムスカッシュLevant Boulangeriのライムジュース

ライムミントスカッシュ。40,000RP。細かく刻まれたミントがハートの形の氷になって次浮かんでいます!Levant Boulangeriのパン

カプチーノ38,000RPと、ミニパンオショコラ18,000RP。こちらはミニサイズですが、カプチーノと一緒だったので、このサイズでも十分かも。

カプチーノに添えられたクッキーもこちらで販売されている手作りのものです。

このパンオショコラ、ジャカルタで一番おいしいかったかも…バターがしっかり、しっとりとしています。

海外でも日本人の寿司職人が作った寿司がやっぱり美味しいみたいな感じで、

フランス人が作るクロワッサンも正統派の美味しさがあるのでしょうか?

その他のメニューと価格については、公式サイトでも確認できます

https://www.levantboulangerie.com/

一応価格表も載せておきますね。

Levant BoulangeriのメニューLevant Boulangeriのメニュー

とっても素敵なパン屋さん、兼カフェレストランでした。

一緒に行ってくれたお友達と、ジャカルタじゃないみたいだねーと感心しきりでした。

チプテにお立ち寄りの際は是非立ち寄ってみてください!

また、最近ではジャカルタのバザーにもキッシュやカヌレなどを出品されているそうです。すぐに売り切れてしまうようなので、早めの時間に覗いてみてくださいね。

【保存版!】ジャカルタのバザー・イベント情報一覧ジャカルタで開催されるバザー・イベント情報をこちらのカレンダーで随時更新していこうと思います。 こちらに掲載されていないけど、載せても...

Levant Boulangeriの店舗情報

公式サイト:https://www.levantboulangerie.com/

住所:Jl. Cipete Dalam No.9A, RT.2/RW.3, Cipete Sel., Kec. Cilandak, Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12420

営業時間:7時00分~19時00分

 

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。