今回LINEスタンプを作るにあたって、スタンプにするメッセージをtwitterで募集させていただきました。
私、リアルでもネットでも友達やフォロワー少ないんですが、その中で皆さんいろいろな意見をくださって、沢山意見をいただくことが出来ました。とっても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
では、インドネシア語の解説をさせていただきます。
Contents
Mantap+Betul=mantul
Mantap+Betul=mantul の造語だそうです。『めっちゃええやん!』のような意味になるそうです。
若者が使う略語のようなかんじで、死語ですが『チョベリグ』みたいな感じです!
Halo, udah makan?

udahはsudahの略で、『やっほー、もうご飯食べたー?』という意味になります。
別に本当にご飯が食べたのかを聞いているわけではないそうで、
『やっほー、調子どうー?』という感じで
インドネシアの方が友達にあったときに交わす挨拶みたいです。
インドネシアと言えば!のナシゴレンの絵を使わせていただきました。
wkwkwk

ネットスラング(?)のwwwが、インドネシアだとwkwkwkという意味になります。
Tidak apa-apa

英語だとNo worries!No problem!みたいな意味です。
ポーズは『the three』さんの踊りをイメージして書いてもらいました。
きょ…許可はとっていません…!
マンションのトラブル系(bocor, rusak, belum)

家のエアコンから良く水漏れがあるのですが、他にも上の階から水漏れがあるとか、ジャカルタに住んでいると水漏れトラブルが絶えません。
そんなときにはこちらのBocorスタンプを使ってみてください!

Rusakは壊れたという意味ですが、まー、こっちのものは色々壊れるので、あまり使いたくはないスタンプですが、利用場面が結構あるかな?と思って入れてみました。
ちなみにですが、我が家は昨日、食器棚のねじが取れて、早速このスタンプを使いました( ;∀;)

Belumは「まだ、Not yet」のような意味です。
家のトラブルがあったときに業者を呼ぶんですが
まーーー来ない。
『○○日○○時に行くよ』と約束しても、
まーーーー来ない。
そんな時に、使います。
Ngantuk

『眠いよ~』という意味で、正式なつづりは[mengantuk]です。
Ngopi
minum+kopi=Ngopiでコーヒーを飲むという動詞として使います。
コーヒーブレイク中~という感じのイラストにしてもらいました。
以上、簡単なインドネシア語の説明でした!