生活お役立ち情報

東京オリンピックチケット落選したら?海外からパッケージプランで購入orリセールサービスを利用しよう。

昨日20日は東京オリンピックの購入チケット、当選発表日でしたね。

残念ですが、我が家は落選してしまいました。

運よく当選した方!おめでとうございます!7月2日までに支払いになるので、購入手続きを忘れないようにしましょう。

落ちちゃった方は…残念ですが、あきらめないで!まだチケットを入手する方法はあります。

2タイプの購入方法を紹介します。

海外からの東京オリンピックチケット購入

海外に拠点がある方は、海外の販売サイトからチケットを購入することが出来ます。

下記サイトから、全世界の公式チケット販売業者のサイトに飛べます。

Tokyo 2020 公式チケット全世界の販売事業者

インドネシアのチケット販売スケジュールの詳細はこちら

海外で購入する場合は、3段階に分かれてチケットを購入することができます。

フェーズ1:2019年6月20日~パッケージプラン

2019年6月20日から飛行機・ホテルといっしょのチケットが販売開始となっています。世界の時間を合わせてチケットの販売を開始します。インドネシアでは、10時から販売開始をしました。

パッケージは、チケットの他、飛行機代、3つ星、4つ星、5つ星、5つ星などなどのホテルと複数のツアーイベントが含まれて構成されます。

パンフレットはこちら

支払いは銀行振り込みのみ、クレジットカードは利用できません。

ご注文時に50%支払い、残りの50%は2019年10月31日までの支払いになります。

フェーズ2:2019年6月25日~7月9日チケットの抽選販売

チケットの抽選販売が2019年6月25日から開催されます。購入できる協議の種類は空き状況によって異なります。

以下の競技は、こちらの抽選では購入できません。

  • 開会式および閉会式
  • 水泳
  • 体操
  • 自転車
  • 柔道
  • バスケットボール準決勝と決勝
  • トライアスロン全セッション

フェーズ2は先着順ではないため、期間中はいつでも応募できます。

7月23日にメールで結果発表されます。

支払い方法は、請求された時点で7日以内に全額支払いです。

クレジットカードはオーストラリアドルに換算された最高US $ 1,000まで受け付けられます。それ以上は銀行振り込みになります。

フェーズ3:2019年後半から2020年初頭、売れ残りチケットの販売

2019年後半から2020年初頭にかけて、売れ残りのチケットがあればその先着順で発売される可能性があります。 フェーズ2で当選しなかった人にのみ、適用されます。

日本国内の場合、キャンセルチケットを購入することが出来る!

東京オリンピックの観戦チケットは、基本的に転売禁止。公式サイトで購入した以外のチケットを購入した場合、2つの罰が与えられます。

  • 転売をした場合、買った側にも1年以下の懲役、または100万円以下の罰金、またはその両方が科されます。
  • 非公式チャネルで購入されたチケットでは、入場できません。

結局オリンピック競技を見られないうえに、罰則が与えられるなんて、踏んだり蹴ったりですね…

詐欺にひっかからないようにきをつけ、公式サイト以外からの購入はしないようにしましょう。

でも、オークションが禁止されているなら、キャンセルチケットってどうやって買うの?と思うかもしれません。

実は、オリンピックチケットを購入したものの、参加できない人のために『リセールサービス』というものがあるのです。

公式リセールサービスの設置

リセールサービスはこちらの図のような仕組みになっています。

  • チケットを購入したい人は、購入の申し込みをTOKYOIDにします。
  • チケットをキャンセルしたい人がは、出品の申し込みをTOKYOIDにします。

両社の需要がマッチしたところで、TOKYOID(https://tokyo2020.org/jp/)側で売り渡しをします。

いつから?

2020年春以降からサービス開始予定だそうです。チケット申し込みのチャンスを待ちましょう。

チケットの一部だけをキャンセルをしたい方も、2020年春以降になります。

いくらかかるの?

購入者は、システム利用料、チケット代、発行手数料など、基本的な金額がかかります。

出品者は、まだいくらかは不明ですが、成約手数料をひかれたチケット額が戻ってきます。

公式リセールサービスの海外からの利用方法

TOKYO2020IDのチケット購入サイトに入る際に、海外からのアクセスだと弾かれてしまいます。日本にアクセスポイントのあるVPNを起動しましょう

VPNとは?

ジャカルタからインターネットサイトを見るときは、通常インドネシアのプロバイダを通してみています。しかし、VPNというサービスを使うことで日本からインターネットを見るのと同じ環境に変更できるサービスです。

VPNのアクセスポイントを日本に設定することで、日本のテレビ視聴サイトも海外にいながら見ることができるようになります。

より詳しいVPNについてはこちらのページで紹介しました。

日本語対応公式サイト【Nord VPN】

東京オリンピックのチケット購入方法、まとめ。

今回調べてみて、リセールサービスではチケットのキャンセルもでき、キャンセルされたチケットを購入できるということが分かりました。

海外にいる方は、海外の販売サイトからも入手可能なので、ダブルチャンスがありますね!

飛行機と宿がセットのプランはもう購入申し込みが出来るので、売り切れ前に利用してみてください!

 

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。