今年、下の息子が一歳を迎えたのでジャカルタの写真館で記念写真を撮影してきました。
ダルマワンサスクエアの中にあるamoreというフォトスタジオを紹介しようと思います。
写真撮影から、出来上がるまでの手順
- 電話かワッツアップで撮影を希望する撮影日を予約する。(連絡先は記事の最後の店舗情報に載せました)
- 店舗に行き、撮影をする。(一時間ほど)
- 撮影が終わった後、スタッフがデータをPCに入れてくれるので(これに一時間ほどかかるので、ご飯を食べたりお茶したりして時間をつぶす必要あり)その中から好きな写真を選ぶ。
- 一か月後に写真とデータCDを受け取りに店舗まで行く。
記念写真の値段はいくら?
公式サイトに価格が乗っていなかったのでプライスリストを送ってもらったものを、こちらに紹介します。
我が家は子供写真パッケージの、1.25jutaのマックスパッケージプランにしました。
プランに含まれているものは
- 3回の衣装替え
- 3枚のパネル
- そのパネルに使用した3枚の写真のCDデータ
子供一人だけ(1 chid only)、とパッケージには書いてありますが、我が家はこちらのプランで家族4人でも写真を撮ってもらいました。
具体的には、追加料金なしで息子の着替え2回、娘の着替え1回、それぞれ2人のワンショット、2人のツーショット、家族4人で2パターンの撮影をしてくれました。多分頼んだらもっと撮ってくれたかも知れませんが子供たちが疲れてきたのでこの辺でやめてもらいました。
写真のデータだけをもっと欲しい場合は1枚につき100,000rpで追加出来ます。
日本の写真スタジオと比べると融通がきくし、値段も半額くらいでできました。
撮影時の雰囲気など

子供をあやすのがとても上手でおもちゃや、シャボン玉を使って子供の笑顔を引き出してくれました。スタジオアリスで撮影したことがある人は分かるかと思いますがああいう感じで日本の写真スタジオと変わらないです。
置いてある衣装はバティックのインドネシア風の衣装からお姫様っぽいドレス、海賊風の衣装など色々置いてありました。ただ日本の写真スタジオより置いてある衣装の種類は少ないのでお気に入りの一張羅があればそれを持って行った方がいいかもしれません。
撮影時は写真撮影禁止ですが、スタッフさんが動画を撮影してくれていて後でWhatsAppの方に動画を5つも送ってくれました!こういう細やかな気遣い嬉しいですよね。
できあがりのパネル、データ


- 自立型の写真パネルが三枚。
- 追加で購入した写真の現像が3枚。
- そしてお店のロゴが入った可愛いCDにデータを焼いてくれました。
せっかく綺麗に写真を撮ってもらったデータがあるので後日しまうまプリントでフォトブックにしました。
1冊198円~、24時間いつでもオンライン注文!!
しまうまプリントのフォトブック
ベビーフォトマタニティフォトにも対応していて雰囲気いっぱいの写真を撮ってくれます。
写真のサンプルは公式サイトでも見れますが、Instagramをチェックするとよりたくさんの写真を見ることができます。
もしこちらで写真の撮影を検討している方がいれば、Instagramの写真を見てこんな写真を撮りたいと店員さんに相談してみることをおすすめします。我が家は普通の白い背景で写真を撮りましたが色々な背景が選べるみたいです。
View this post on Instagram
u’re too cute to be true. cant take my eyes over you ❤️❤️ haiii dd gwenn . . *bukananakgue
店舗情報
info@amore.co.id
http://amorebabyportraits.com
10:00-19:00
+62 815-1039-4181
