レストラン・カフェ情報一覧

TWGへモーニングを食べにプラザスナヤンへ

TWGにモーニングを食べにプラザスナヤンへ主人と行ってきました。
プラザスナヤンは8時からモーニングが食べられるお店が何店舗かあり、
コーヒー好きならMonologがお勧めです。

紅茶好きならTWGをお勧めします。

ジャカルタのTWGは二店舗あり。パシフィックプレイスの中にも入っています。
この記事の最後に地図と営業時間を載せました。

TWG Tea Salon & Boutiqueとは?


TWGはシンガポールの紅茶屋さん。
日本にも自由が丘などにショップがあり、百貨店でも取り扱いがあります。
可愛い紅茶感が特徴的です。

スナヤンのTWGは8時からモーニングをしています。

8時から11時まで平日モーニングが食べられます。

プラザスナヤン自体は10時から開店なのでSOGOのある玄関からは入れません。

駐車場側から回って入ることになります。

店内の様子

店内はそんなに広くないんですが、紅茶やマカロンやケーキなどのスイーツをテイクアウトできるコーナーもあります。
カフェコーナーで、今回モーニングを食べました。店内にはたくさんの可愛い紅茶の缶が並んでいて、なんとなく不思議のアリスみたいな世界だなぁと思いました。

TWGのモーニングの内容

私たちは紅茶とジュース、メインの料理最後にちょっとしたアフタヌーンティーのようなプレートがついた二人前のセットを頼みました。

サービス料込みで35万ルピアぐらい。

メインの料理は、ワッフルなどの甘いものから餃子などのしょっぱいもの、おかゆなどいろんなメニューがありました。

主人は餃子海老と鶏の水餃子を注文しました。エビがプリンプリンで美味しかったそうです。

私は、ソフトシェルクラブの乗ったオムレツを注文しました。パンケーキやワッフルも食べてみたかったのですが、最後にペストリーが付いてくるのでしょっぱい系に挑戦!

ソフトシェルクラブの乗ったオムレツは周りのソースがカニの出汁が効いていてとても美味しかったです。カニの素揚げを食べるのは実は初めてだったんですが、皮が柔らかくてパリパリ、サクサクしていて食べやすい!語彙力が無くて申し訳ないのですが、クリスピーなスナックを食べているみたいでした。それとオムレツのふわふわがちょうどよくマッチしていました。オムレツの中にもカニの身が入っていて、とっても贅沢!

かにみそはそんなに濃厚じゃなかったです。でも、紅茶屋さんで食べているとは思えないほど美味しかったです。もっと洒落てて、あっさりした味のない感じかなーと思ったら結構しっかりしたお味でした。

紅茶

紅茶は100種類以上の中から自分で好きな紅茶を選べるのですが、いっぱいありすぎてよく分からなかったので店員さんにオススメを聞きました。

私はフレンチアールグレイを頼み、旦那は癖のないものが好きだったので普通のイングリッシュブレックファーストにしました。
中には10万ルピア以上るすものも!

Pastries ペストリーズ

小さなタルトやケーキなどの甘いお菓子をペストリーズと呼びます。

  • クロワッサン
  • フィナンシェ
  • マドレーヌ
  • カヌレ
  • スコーン

の中から好きなものを一つだけチョイスできます。私達はカヌレとスコーンを注文しました。

口の中にはスコーンの中にはレーズンやクルミが入っていて、サクサクして美味しかったです。ただ、カヌレの方は表面がべちゃっとしていて、中ももちゃっとしていて、なんだかイマイチでした。
プレートの一番上にジャムとクローゼットクリームが付いているので、それもあって注文するなら、スコーンがおすすめです!

かなりボリュームがあったので朝ごはんを食べてからお昼ごはんを食べなくてもいいくらいでした。量的にも、朝ごはんをいっぱい食べる派の主人でも大満足でした。

コスパはあまり良くないですなので、1度行ってみたかったので行けて良かったです。

周りにはママ達でお茶をしながら過ごしている方々もいたので、ゆっくり時間を過ごすには良いモーニングが食べられるレストランかなと思います。

店舗情報

スナヤンの店舗はこちら。
8時~22時まで営業

パシフィックプレイスの店舗はこちら
10時~22時まで営業

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。