レストラン・カフェなど

筋トレ好きにおすすめ、パパイヤのサラダチキンを食べ比べてみた。

先日パパイヤでサラダチキンが売っているのを発見。

おもわずTwitterでつぶやきました。

サラダチキンを早速3種類勝ってきて食べ比べてみたので感想を書きます。

サラダチキンとは

まずサラダチキンってなに?と思っている方のために、鳥の胸肉を茹でるか蒸して食べやすくした商品です。日本のコンビニでも購入することができます。

鳥の胸肉は皮を剥いだ状態なら低脂質で、たんぱく質を豊富に含みます。

ダイエット中や筋トレが好きな人を中心に人気沸騰しました。

1日に必要なタンパク質量

  1. 基本的な必要量=自分の体重(kg)×1.0
  2. 筋肉を維持しながら減量の必要量=自分の体重(kg)×2.0

鶏むね肉100gのたんぱく質は大体20gのため、体重60㎏の人で運動をしていないなら300gの鶏むね肉を食べれば一日に必要なたんぱく質量を達成できます。

食べ比べてみた

ということで買ってきたのは3種類。

カレー、スパイス、プレーン味です。

価格は19,800PRととてもリーズナブルです。

主人と一緒に食べてみました。

プレーン味

子供も食べれるくらいの薄味。
ワサビ醤油でたべたり、料理に加えても美味しいと思います。
うちはお昼、シソわかめパスタに入れました。

スパイス&ハーブ

コショウが効いていて、プレーンより多少塩気がある。
このまま食べると主人曰くビールに合う味とのこと。

カレー味

カレーパウダーが外に薄ーくまぶしてあるだけなので、あまりカレーっぽさはない。
これが一番おいしそうだなーと期待していただけにちょっと残念でした。

どうやって食べたら一番おいしいかなー?と思った時に思い浮かんだのがこれ。

ミーインスタン、カレー味。
インドネシアのスパイシーなインスタントラーメンのトッピングにするのにちょうどいい!
ミーゴレンやナシゴレンに刻んで入れても美味しいと思いました。

サラダチキンは手作りできる

ところでサラダチキンは鳥ハムという名前で沢山レシピがあります。
こちらの方がよりリーズナブルに済むうえ自分でアレンジができるので、
お料理好きの方にはおすすめ!
レシピのリンクを載せておくのでご参考ください。

Cpicon ほっとけばできる鶏ハム by 真さん

こちらは一日で出来るうえにガーリック風味が美味しそう♪
Cpicon 簡単ヘルシー♪しっとり鶏ハム(即日版) by ★三月兎★

全体的な感想まとめ

全てのサラダチキンはしっとりして柔らかく、日本のサラダチキンみたいに重曹?か何かの科学的な味が無い!シンプルな味で美味しいです。インドネシアは鶏肉が一番おいしいので、納得です。
手軽に買えて保存期間も結構長いので、たくさん買ってストックしておけば夕飯ちょっとたんぱく質が足りないなーというときに大活躍すると思いました。
パパイヤさんいつもありがとうございます。

ちなみに今パパイヤでは19周年でレシート20万ルピア以上で抽選券がもらえます。

買い物をしたら忘れず抽選券と交換しましょう!

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。