子育て

ジャカルタオイスカインターナショナル幼稚園

子供の保育園を探していた時に、いくつか学校の見学をさせてもらいました。
そのさいに先輩駐在家族の方のブログがとても参考になったので、わたしもどなたかの参考のために記事にして残そうと思います。
ただ、ジャカルタはコロコロと基本的な情報が変わっていくので入園前には必ず直接問い合わせてください。

ジャカルタのプレスクール情報【OISCA】

オイスカインターナショナルはどんな幼稚園?何歳から?

NPO法人OISCAが運営するカ日本語幼稚園は香港、上海、マニラ、バンコク等にある日本語幼稚園。
オイスカ独自の教育理念にもとづいて子供を預かってくれます。
ジャカルタはその中でも一番新しく、2014年にできたばかり。

そのオイスカにインターナショナルスクールができたということで見学に行ってきました。

施設、所在地

南ジャカルタの南西側に位置します。
スディルマン、スナヤン方面からだと遠いと思います。

Cilandak Timur, Jakarta Selatan 12560
Jl.Madrasah Raya No.3A, Jeruk Purut,
インター部
TEL:(62)21-78832609
E-Mail: oisca.multicultul@gmail.com

施設

砂場やプールがあり、日本人の学校とは全く別の施設なのでインターナショナルスクールの子供は英語だけの環境で勉強できます。
ただ、園庭は共有です。

クラス、先生について

先生は以前OISCAのNPO団体の方で働いた経験があるそうで日本語も少し理解して話せるようです。
なので、日本語で子供が『ちょうちょ!』と言った時も『It’s called a batterfly in English.』と子供に教えてあげることができると言っていました。
まだ生徒数が少ないそうでクラス1つに先生一人だそうですが、
2歳児クラスはメインの先生とアシスタントMAX3人だと言っていました。

園庭

sdr
dav
dav

オイスカの最大の魅力はなんといっても広い園庭。
ジャカルタにはおろか、日本の都会でもお目にかかれない綺麗な小川があります。
子供が泳いだりしちゃうこともあるそうなので、毎日水を入れ替えているとのことで衛生管理もばっちり。
また、ヤギやうさぎといったいくつかの動物を飼育しています。
幼いころに動物と接することは免疫力をつける助けになるそうですね。

何歳の子供が通えるの?

2歳から6歳まで。
スクールターム開始の8月時点で2歳になった子供から預かってもらえます。

オイスカ日本人幼稚園はデイケアも開始したということで、
登録費用と都度払いで一歳半~預かってもらえます。

預かり時間は?

全学年 8:30~14:00

費用は?スクールカレンダーは?

学年によって変わりますが、1term 25juta~
一年で3termsあるので、年間で75juta~
別途、年間の施設利用料と制服代等がかかります。

学期の始まりは8月後半から。
夏休みはとても長く、一か月半あります。
そのほか、12月~1月、と4月にも2~3週間のタームブレイクあり。

感想

とても素晴らしい保育園だと周りから評判を聞いていたのですが、
今回見学に行かせてもらって本当に素敵で驚きました。
広い園庭に沢山の木でできた遊具。大きなランブータンの木に、木の枝からつるされた可愛いブランコ。
子供たちはランブータンの木の下でお昼を食べたり、木登りをして遊んだりしているそうです。何それ…理想郷?絵本の中の世界?
ジャカルタはきれいな公園が無いので、子供たちが自然と触れ合って育つ事は難しいと思っていましたが
この幼稚園なら都会の狭い日本の幼稚園より自然でのびのびと過ごせるんじゃないかと思いました。
ということで、オイスカインターナショナルは本当に素晴らしい保育園でした。
しかし実際に足を運んでみたら、ちょっと家から遠くて通うのが大変そうなので、我が家は保留にしました。
もう少し子供が大きくなって、通学中にトイレが我慢できそうだったらスクールバスを利用して通うという選択肢もあるかもしれません。

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。