レストラン・カフェなど

羊肉好きがジンギスカン仁(ZIN)に行ってきた

突然ですが、私は羊肉が大好き。昔から焼肉と言えば羊肉で、なんでかというと私の祖父は家族で集まるときはいつもジンギスカン鍋で羊肉を焼いてました。そのため、日本でも東京で働きだしてからもジンギスカン屋さん巡りをして美味しい羊が食べられるお店を探していました。ジャカルタでも美味しいジンギスカンが食べたいよ~!ということで、『ジンギスカン仁』に行ってきました。

お店は1/15 Coffee, Gandariaの斜め前。清潔な店内で、外には大きくてきれいなグリーンのモスクが見えます。

ジンギスカン鍋を各テーブルにセッティングしてくれて、店員さんがお肉を焼いたり切ったりしてくれます。

ジンギスカン仁ZINの良かった点

食べ放題、飲み放題あり

食べ放題、飲み放題メニューがあります特上コースが340,000rp、特選コースが40,000rpだそうです。
飲み放題を付けると110,000rpです。
そのほか炭水化物メニューとしてラーメンなどもありました。

今回はお昼に行ったこともあってアラカルトを頼みましたが、食べ放題が断然お得なのでおススメです!

オーストラリアのラム肉とインドネシアのラム肉がある

AUS特上ラムは柔らかくて羊の特有のにおいも殆どありませんでした。
ちょっと値段が安くなってインドネシア産のラム肉も置いてありました。癖のある方が好きっていう人はこちらの方がおすすめです。

つけあわせの野菜は無料


ジンギスカンの周りを彩る野菜が沢山ついてきて、しかも新鮮。ネギ、人参、トウモロコシ、もやし、なす、カボチャがついてました。アラカルトで頼んでも野菜は無料でした!もやしってこっちで買うととても高いので買ったことなかったんですが、日本で食べるものと同じくらい美味しかったです。

珍しいラム料理もある


ソーセージやラムのから揚げがあります。今回はラムソーセージを頼みました。
70㎝とかなり長いソーセージがとぐろを巻いて出てきます。焼くときはジンギスカン鍋のふちにちょうどぴったり。味はスパイシーでジューシーさはなく、肉団子のような触感でした。トルコ料理のキョフテを思い出しました。

お勧めできない点

ステーキはあまりおいしくなかった

あまり大きな声では言えませんがラムステーキはフォトジェニックで出てきたときは美味しそうー!と盛り上がったのですが、いざ焼いてみたら固くて美味しくなかったです。

結構高い

アラカルトで、ビール3杯頼んで二人で950,000rpでした。

トリ
トリ
oh,,,結構したね・・・(´・ω・`)

お肉を楽しみたいならインドグナの方が安いし、いいかなーと思います。
大人数で飲み放題食べ放題、ジンギスカンを楽しみたい方にはお勧め!

店舗情報


仁 ジンギスカン
Zin Hokkaido Shabu Shabu and Grill Restaurant

11:00~23:00

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。