生活お役立ち情報

子連れOKの整体マッサージRAKUDA(ラクダ)

出産してから半年後、毎日の抱っこで腰がいたくなった時期があり、知り合いに教えてもらった整体マッサージ店ラクダに行きました。それ以来夫婦揃ってこちらのお店のファン。夫評価でラクダを10点としたらMEISOは6点、KOKUOは3点くらいとのこと。もちろん、当たった人とか店舗によると思います(^_^;)
平日、スタッフさんの時間があるときは子供をみてもらうことも出来るので、育児に疲れた駐在ママやパパにもお勧めです。
以下、メニューの値段と気に入っているポイントなどを書きました。

店内の待ち合いスペース。落ち着いた色合いです。日本の雑誌(Tarzanとか)も置いてあります。

お勧めポイント

  • 日本語が通じる方が常駐してカウンセリングしてもらえて、ローカルの人にそれを伝えてもらえるのでインドネシア語が分からなくても体の悩み相談をできる安心感があります。
  • チェーン店ではないのでスタッフさんの教育が行き届いていて皆さん上手です。
  • 整体メニューもあります。リフレクソロジーやマッサージだけじゃなくて調整して貰えます。
  • 平日の空いている時間帯ならスタッフさんに子供をみてもらえるので、子連れママもマッサージを受けられます。(要事前予約)
  • グランドラッキーまで歩ける距離にあり、買い物もついでにすませられます。すぐ隣に日系美容室やコーヒーショップもあります。
  • 駐車場代が無料です。
  • ジンジャーティーが美味しい!
  • 全員カーテンで仕切られた半個室で施術が受けられます。

    マッサージの流れ

    まずメニューを選んだ後、個室に案内してもらいます。そこで用意された服に着替えた後、足を洗ってくれます。いたいところ、気になるところを伝え、必要なら毛布をかけてもらって仰向けからスタートします。
    マッサージ後にはジンジャーティーかオレンジジュースをくれます。(急いでいるから要らないといったときは、アクアをくれました。優しい…)ジンジャーティーが凄く美味しです。じゃかるた市場の方に教えてもらったレシピ、蜂蜜と砂糖と生姜で手作りしているそうです。とてもおいしいのでいつもジンジャーティーにしています。

    ストレッチコースは体の凝っているところを中心に伸ばしてくれるのでちょっと痛いですが、終わったあとはいつも体が軽くなったような気持ちになれます。行けるときは週一ペースで通っています。両親が遊びに来ていたときもお勧めして連れていきました。

メニュー、値段

20minコース 75,000rp マッサージ、ストレッチ、ヘッドマッサージなど
60minコース 450,000rp

(日本人)

国家資格を持つ日本人により、その人にあった施術をしてもらえます。
225,000rp

(インドネシア人)

  • 骨盤調整 ストレッチ&マッサージの混合
  • 全身ストレッチ ぽっこり下腹や猫背に効果あり!
  • 全身マッサージ リラックスしたい人にお勧め
+ オプション 20,000rp
  • 指名
  • 足湯
  • お昼寝
  • クレジットカード払い可能。
  • 10回通うと20分の選べるオプショナルをつけられます。ヘッドマッサージが人気とのこと。
  • お得な回数券もある

    個人の回数券と家族用の回数券があります。

店舗情報


RAKUDA Stretch Massage

週末は混むので、予約は必須です!ラクダはLINEもあるので、テキストメッセージで予約できます。

平日8:00~22:00

週末8:00~20:00

定休日:火曜日

ABOUT ME
tonaritori
tonaritori
2018年9月~会社から休暇をいただいて、ジャカルタで楽しく暮らしています。ジャカルタにいるのが快適すぎて、リモートワークで働く道を模索中。 子どもは二人、娘と息子がいます。 ボルダリングと筋トレとコーヒーと漫画が大好きです。 趣味が合いそうだなと思ったら、Twitterに良く居るので仲良くしてください。