ジャカルタでコーヒー豆を買うならココ!パサール・サンタ。インドネシアは世界有数のコーヒーの産地。そんなインドネシア各地から集まったコーヒー豆が販売されていて、観光地として訪れても面白い場所です。
パサールサンタ自体はローカルマーケットのビルの名前なのですが、こちらに入っているコーヒー屋さんが人気で有名なため、そのコーヒー屋さんの店名ではなく『パサール・サンタでコーヒーを買う』という言い方をします。
パサールサンタのメリットはその値段の安さと種類の豊富さです。
パサールサンタの近くには、お肉屋さん直営のレストランインドグナもあります。2つのお店は道を挟んですぐ対面にあるので、皆さんパサール・サンタからのインドグナというコースをとってお買い物をされています。
この記事を読んでわかること
- パサールサンタの場所・お店の雰囲気、コーヒーの値段など
- パサールサンタから近くのおすすめカフェ・レストラン
Contents
パサールサンタのコーヒー豆屋さんの魅力
こちらが地図。パサールサンタというローカル系ビルの地下にあります。パサールサンタに日本人が入ると、コーヒー屋さんは地下よ!となにも言わなくても案内されることがあります。
もう、このコーヒー屋さんがパサールサンタの顔と言っても過言ではありません。が、コーヒー屋さんの正式名称はパッケージを見るに『DKP』というようです。
日本語の話せる店員さんがいる!
コーヒーの香りに誘われて階段を降りるとすぐにコーヒー屋さんがあります。
その場でコーヒーを粉にしてもらうこともできますし、豆のままの購入も可能です。
粉は【bubuk】(ブブック)で、豆は【Biji】(ビジ)です。が、お店の方も多少の日本語が話せるため、支払いの金額以外は全て日本語のやり取りのみで購入することが出来ました。
お店の方も多少の日本語ならがわかります。高い!安い!(子供を見て)可愛い!とか簡単な単語ですが、友好的で嬉しいです。それだけ沢山の日本人がくるんでしょうね。
何といっても値段が安い!
こちらのコーヒーショップの人気の秘密は、やはりお値段が安い!と言うところでしょうか。
100g 8000rp~。アラビカコーヒーなどは少し高くなり100g 35,000rp程です。
コピルアクも[高いよ!]といいつつ試食されてくれました。でも、高いと言っても100g、400円ほどだったので日本で買うよりかなり安いと思います。ルアックコーヒーは一杯1000円の世界なので…
ただ唯一、高!!と思ったものがありました。それはコーヒーフィルター。50枚入りで10万ルピア、つまり800円ほどでした。BSDイオンやDAISOに売っているのでここで買う必要はないです。
試食(試飲)が惜しみない。そして豪快。
こちらのコーヒー屋さんは豆をそのまま食べさせてくれて味見させてくれます。
ありがとう…でも豆を食べてもわからん!
コピルアックもあるよ~!高いけどね~!といってコピルアックの豆も試食(?!)させてくれました。
さらに、こちらのコーヒーやさんにはコーヒーマシンがあってローカルの人々がわらわらと集まってコーヒーを飲んでいました。
コーヒーのいい香りをかいでいたら、無性にコーヒーが飲みたくなり、お金を払って飲めるのかなーと思っていくらか聞いてみたら、ティダウサーと言って紙コップにいれて無料で飲ませてくれました。どうやら試飲も無料で出来るようです!
パッキングが意外と丁寧。お土産にもバッチリ。
結局我が家はその日、たくさんの種類があるので、一番人気、かつ、新鮮なのをください!とお願いしてトラジャコーヒーを購入しました。コーヒー豆を挽いてくれたら、(豆のままでも買えます)綺麗な袋にいれてちゃんと真空パックにしてくれます。行くたびに違うパッケージと色なのですが、しっかりした袋なのでお土産にも良さそうです。
コーヒーの産地ならではの珍しい種類のコーヒーがある!
パサールサンタには、インドネシアを代表するコピ・ルアックの生豆や、更に珍しいコーヒー豆も取り扱いがあります。
インドネシアで購入できるコーヒー豆の種類についてのまとめはこちら
https://jakartaexpatwife.com/2019/04/14/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%8d%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%80%82%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%82%af/
インドネシアのコーヒーについて。コピルアックより珍しいコーヒーもある!
パサール・サンタでコーヒーが飲みたくなったら…
パサールサンタのコーヒー屋さんで買い物をしていると、コーヒーを飲んで一休みしたくなる方も多いのではないでしょうか?
歩いて一分の、ほぼパサールサンタの対面にあるカフェ『Qliq Coffee』は小さいながらも可愛らしい店内で、コーヒーも食べ物もおいしいのでおススメです。
また、もうすこし来たに歩けばカフェがたくさんあるセノパティというエリアになるので、そちらまで足を運んでも楽しいです。こちらの記事に『Qliq Coffee』をはじめ、ジャカルタのおすすめのカフェをまとめました。

パサールサンタの感想・まとめ。
ローカルのマーケットは無愛想なイメージが強かったのですが、ここのコーヒーやさんはとてもフレンドリーで、パサール初心者のお使いにはぴったりでした!
一人ではいかない場所だったので最初に見つけて広めてくださった日本人の方に感謝です。
コピルアックを飲んでみた感想や、パサールサンタのコーヒー豆の鮮度についてはこちら。
