先日屋外で遊びたい!ジャカルタ近郊の子供の遊び場を探してみたの記事で紹介したScientia Square Parkに行ってきました。AEONBSDから 車で15分くらいでしょうか?BSDに住んでいるインドネシア人の同僚も週末は子連れで遊びに行っているようです。トップの写真始め、今回の写真はすべてSQPでとって来た写真なのですが、カメラの設定を間違えてトイカメラにしてしまったため、多少おかしな色合いになっています。ご了承下さい。
Scientia Square Park
入場料
両親が来ていたので日曜に大人四人、子供二人と一緒に行ってきましたが、60才以上は入場料無料。赤ちゃんも入場無料で、夫婦二人と子供一人分の150,000rp(一人50K)でした。平日は半額です。
動物の餌やり、フクロウと写真撮影、ポニーに乗ったりするのは別料金、10k~お金がかかります。
見所
とにかく綺麗な小川や整備された緑の芝生が綺麗なところが素敵でした。ジャカルタにきてからこんなふかふかの芝生…初めて!!
裸足で駆け回っている子供も沢山いました。
芝生のエリアと、木陰になっていて遊具があるエリアと別れていて、遊具に夢中になっても日光にずっと当たることがなく遊べるのがよいなと思いました。

また、動物を飼育していました。蝶、鳥が見られるバードハウス、ウサギコーナー、ポニー?馬?鯉、水牛、あとフクロウも居ました。
水牛とポニーは乗れます。(別料金)
鯉とかウサギも餌やりできます。(別料金)
ウサギもだっこできます。(未確認)
あとは水田があります。何故水田が…???と思いましたが、ジャカルタでは普段見かけないので教える機会になるのでしょうか。自然にふれることが少ないので、少し遠いですがこうした整った安全な場所があるのは嬉しいなと思いました。
アクティビティの種類
確認できたものだけですが、トランポリン施設、ホルダリング、ロープクライミング、ローラーブレード、スケボーのできるカーブを描いた斜面(何て言うんでしょう?)あとは大人向けのヨガやピラティスのジムもありました。もちろん滑り台やジャングルジム、シーソーなんかの基本的な遊具もありますよ!
ボルダリングが好きだったので久しぶりに壁に張り付けてとても嬉しかったですが、娘はしたに引いてあった弾むマットのほうが楽しかったのかポインポインと跳ねていました。

うちの二歳の子供の反応は?
娘はママがいないとイヤイヤな時期で、残念ながら離れてくれず全然喜んで遊んでくれませんでした~。途中に売っていたアイスクリームが一番興味をもってました。(^_^;)
小学生くらいになればポニーに乗れたり、ボルダリングやローラースケートができたりしてとても楽しいと思います。まだ下の子も歩けるようになったばかりだったので連れていくには時期尚早だったなとおもいました。
衛生面
気になるトイレですが、半屋外にもかかわらずちゃんときれいにしてありました!
動物が多いと臭いや虫がきになりますが、糞をしてもすぐに片付てくれて臭くありませんでした。この辺はインドネシアにしては管理されてる…と感動しました。さすが有料なだけありますね!
もちろん公園内の芝生にはゴミなんか落ちてませんよ。小川の水も濁っていなくてきれいでした。
食べるところ

パークのど真ん中にARUMDALU FARMという可愛くて綺麗なカフェがあります。今回はここには入りませんでしたが、看板をみるとハンバーガー35kとなかなかリーズナブルなお値段。建物もガラスと木でできたおしゃれな感じ。
また、至るところにキオスク的なものがあります。
入り口付近や施設の回りには沢山レストランがありましたが、半屋外のお店が多くてクーラーがないので赤ちゃん連れのかたは注意してください。マックとかコーヒーやさん?もありました。マックはクーラーがきいており、涼しく家族連れでも安心して食べられます。
ただうちは結局イオンに移動して昼食をとりました。
まとめ。
今回初めて有料のプレイパークに子供と行ってきましたが、屋外のため赤ちゃんが一緒だとあまり長居できませんでした!
でももう少し成長したら子供が興味を持ちそうなものが沢山あったので、まだジャカルタに居れるならいつかリベンジしたいなと思いました。
小学生のお子さんがいる方はイオンに行きがてら遊びにいってみてはいかがでしょうか?